AmazonPrime会員ならPrime Videoで映画を見ないと損なので最近はよく見ています。
まだ見た作品全てを思い出して記録できたわけではないですが、300ちょっと登録した現段階で感じたことを書きます。
長所
映画のおすすめ機能は優秀

見ていない作品が発掘されていくので次に見る映画を決めるのに便利です。
また予想採点機能が優秀で結構自分がつける点数と一致しています。
ただ、予想採点機能で高得点になっている映画もおすすめに表示されず埋れていることがあるので、高得点をつけるだろうとわかっているのならおすすめしてくれよと思うことはあります。
見るジャンルが偏りすぎないための配慮なんですかね。
アニメ・ドラマも登録できる
Filmarksは映画だけですがWATCHAはアニメ・ドラマも登録でき映画同様レコメンド機能が使えます。
自分はあまりドラマを見ないので使っていないですが。
短所
古い映画だと登録されていないことがある
まだまだ新しいサービスなので仕方ないところはあります。
自分が把握しているだけでザ・スタッフとリターン・オブ・ザ・キラートマトは視聴済みとして記録しようとしたものの登録されていませんでした。
ただ、後者の作品はWATCHAの公式Twitterアカウントに伝えると追加してもらえたのであまり心配する必要はないと思います。
PCで利用できない
これは残念。TwitterのBioにでもマイページを貼っておこうと思ったのですができないですね。
今後ブラウザ版が作られることを期待しています。
まとめ
なんで記事を書いたかというとTwitterとFacebook両方連携したにも関わらず誰も利用しておらず寂しかったからです。
便利なので何人かは使っていると思っていたんですが。

コメントを残す