AC-USB充電器なんて電気を流すだけだと思っていたのですが、良い商品はあるんだなと思ったので紹介します。
普段は中国から輸入した7ポートの1654円の充電器を使っていました。
場所は取りますが複数ポートがあるのならこんなものかと思っていましたが、結局安かろう悪かろうだったようです。
外観
4ポートあるので大きなものを想定していたのですが(相変わらずちゃんと製品説明を読まずに買っている)、実際にはかなり小さいです。
商品ページにはクレジットカードほどの小型サイズ(90 × 59 × 25 mm)と書いてありました。
この製品で気に入ったのはまさにこの小ささです。

左にあるのがiPhoneSEです。こう見ると小ささがよくわかりますね。
自分は場所固定で使うことを想定して購入したのですが、スタバでドヤ顔タブレットいじり勢には鞄に入れてもかさばらない(ポケットに十分入る)ので最適だと思います。

プラグにマジックテープ式の結束バンドが付属しているので、最初から持ち運ぶことを想定されているのかなと思いました。
ポート
4つのうち一番上の緑色のポートがQC3.0です。
そもそも所持しているQC3.0対応の機器なんて以下で紹介しているQi充電器くらいですね。まあこのために買ったんですが。

充電能力
Quick Charge3.0では最大24W、普通のポートでは最大12W流せます。
ただし、トータルで40Wまでしか流せないので注意が必要です。

最後に
ノマドワーカーにオススメですが、ノマドってもう死語ですよね。
[amazonjs asin=”B01MRZ2LO2″ locale=”JP” title=”Quick Charge 3.0 急速充電器 RAVPower 40W 4ポート USB充電器 ( 急速充電 iSmart出力自動判別 ) Galaxy S8 / Plus / S7 / Edge / Xperia / Nexus 6 / iPhone / iPad スマホ タブレット モバイルバッテリー 等対応 (ブラック)”]
コメントを残す