SIM下駄r-sim10+を使ってSoftbank版iPhone5SでMVNOを使う

おそらく名前は聞いたことのあるであろうSIM下駄.うまくいったという話やダメだったという話が出たりと情報が飛び交っているので,飽くまでも自分の環境での動作状況についてまとめます.
今回使用したのは,R-SIM10+Softbank版iPhone5SとSIMカードとして0SIM by so-netとmineo(dプラン)です.
ファイル_000
まずは備忘録も兼ねて手順から.

1.挿すSIMのAPN設定プロファイルをインストールする(Cellular Payload版の構成プロファイルの方が圏外病になりにくいという説あり)
2.設定からモバイルデータ通信項目にある4Gをオフにする.同時にキャリア設定を自動ではなくdocomoへ手動設定する(時間がかかるのは仕様です).
3.SIMトレイを取り出しSIM下駄とMVNOのSIMを重ねて入れる
DSC_0027
4.SIMトレイを挿入すると,以下のような設定画面が表示されるので,iPhoneの元キャリア(この場合JP Softbank)を選択する.
ファイル_000

5.その後”TMSI.2G3G4G”,”M2(iOS8-iOS9)”と進み設定は終了.再起動をする.
ファイル_001ファイル_002
6.うまくいけばdocomoの表示で電波を掴み,うまくいかなければそのまま圏外病へ突入します.

 

このスクショを取ったのはmineo(dプラン)でやったときのものですが,結論を言うと失敗でした.ただ,同じ手順で0SIMではできているので(ただし3Gのみ.4Gではすぐに圏外病に),相性問題はあるのかなと思います.

[amazonjs asin=”B01C6Q2NIW” locale=”JP” title=”【PCATEC】最新 R-SIM10+ iphone対応 ios9対応 iPhone 6s 6SPlus 6 6 Plus 5s 5c 5 4S Unlock Nano-SIMロック 解除 アダプタ☆SIM Unlock アンロック SIMフリー”]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.