最近は就活で忙しいですね。就活に失敗して終活を始める羽目にならければ良いのですが・・・ちょっと前にどこだったかの企業の説明会の帰りに銀座のitoyaに寄り、ViscontiのDaliの調整をしてもらいました。
今まで購入してすぐにスラスラ書ける当たりロットなペンばかり手にしていて、この万年筆はなかなかインクが出るようにならずなんかなぁと思っていました。とはいえ所詮イタリアクオリティでこんなものなのだろうと思っていたのですが、ペン先のかたつきが気になったのでたまたま時間があったこともあり思いつきで調整してもらいました。
当初渡したときは、ペン先のかたつきは言われてみれば確かにわかる程度で直せるかどうかはわからないと伝えられ、あまり期待はしていなかったもののとりあえず分解洗浄をしてもらうことになりました。
4時間ほど後取りに行くと、どうやら内首が緩んでいたらしく再組立のお陰で気にならなくなりました。さらに、インクフローが非常に悪かったので少し出を良くしてもらいました。今まではセレモの方が書き味が圧倒的に良く(それでも書き心地に関しては重みがある分Daliの方がよかった)、複雑な気持ちで使っていたのですが、これで心置きなく使えます。やはり好きなペンを思う存分使いたいですからね。

今回は1500円くらい払いましたが、無料で調整をしてもらえるイベントがあったり、萬年筆研究会(就活終わったら行ってみたい)では500円でやってくれたりするので、困ってはいないものの調整してもらいたいという人はこのような機会を使ってみるのも良いかもしれないです。
コメントを残す