2020年3月 収支報告
はじめに 懺悔の時間がやってきました。 先月に引き続き収支報告です。 3月(2/25-3/24)の収支 収支は以上のようになりました。 残業が減っているので結構収入が厳しいです。 純粋な金額としてはMNP乞食したiPho…
はじめに 懺悔の時間がやってきました。 先月に引き続き収支報告です。 3月(2/25-3/24)の収支 収支は以上のようになりました。 残業が減っているので結構収入が厳しいです。 純粋な金額としてはMNP乞食したiPho…
※この記事は酒を飲みながら書いてます。 自分はインデックス派なので、高配当株及び高配当ETFに対しては懐疑的です。 高配当な理由って、企業自体に魅力がなく成長性がないってことじゃないですか。 自分に魅力がないから、意…
インデックス投資は退屈ですね。 やることは決まりきっているので、企業分析も何もありませんし、スマートベータも邪道感がありますし、特に考えることがありません。 考えることがないのは言い換えるとブログの記事にするネタもないと…
タイトルと中身は無関係です。 最近株価が下がっていて皆ピリピリしてますね。 本当は狼狽している心をTwitter上でイキリ散らすことで抑え込んでいるVOO一本の投資家であったり、普通に狼狽売りする人であったり、落ち着いて…
自分は今寮にいます。 寮のネット環境は指定された業者が入っており、そこを契約せざるをえません。 特徴としては特に特徴はないです。 通信速度も25 Mbpsくらいです。 光回線にしてはちょっと物足りなくないですかね。 一生…
はじめに 通常NISA次郎です。 Twitterにて絡ませていただいている東大バフェット氏(@utbuffett)より、ケトルベルなる神器を授かりました。 今回ケトルベルを買ってもらうことになったきっかけも面白いので、気…
今は株価の暴落祭りとなっています。 原因はコロナやら何やら言われていますが、よくわからないですね。 数日前は10万ちょいあった含み益も今やこの有様です。 基本的に株価がどう変動しようと毎月5万円をS&P500に入…
はじめに 懺悔の時間がやってきました。 先月に引き続き収支報告です。 2月(1/25-2/24見込み)の収支 収支は以上のようになりました。 12月にクソほど残業したので、かなり給料が支払われています。 なお2月現在の残…
投稿日が2/16なのにバレンタインネタという微妙に季節外れな記事です。 このブログらしいですね。 例年、世間の賑わいを見ながらメディアに踊らされておめでたい奴らだとか思っていたのですが、今年は彼女がいるので心穏やかでした…
12月にめちゃくちゃ残業して、1月は少しリッチな気分になっていましたが、今月(2月)は全然残業していません。 2/13現在の今月の残業時間は4時間です。 残業代としては8000円くらいですね。 残り半月も同じペースで働い…
身辺整理のついでにカード周りの断捨離も行おうかなと思っています。 三井住友プライムゴールドは特に利点がなかったので解約しました。 AmazonゴールドはPrime会員を正規より少し安く契約するためだけに契約していましたが…
はじめに 目的がないとお金は貯められないとよく言われますし、その意見には同意しています。 隙あらば自分語りをさせていただきたいと思います。 この記事では、自分の貯蓄の目的を書いていきます。 ちなみにこの記事においては投資…
皆さん、邦楽は聴きますか。 自分はあまり聴きません。 幼少期より、なんだかんだと洋楽が流れている率が高く、テレビでミュージックステーションを見ることもなかったので、邦楽に触れる機会があまりありませんでした。 ただ、稀に発…
はじめに 久々にガジェット記事です。 元々このブログはガジェットブログだったんですよ。知ってました? 前回の記事で書いたように、運転中にKindleを読み上げさせて読書をするためにFire7を購入しました。 以下、めちゃ…
一応自分はフィナンシャルプランナーで、申し訳程度に投資を行っています。 このこともあり、しばしば投資について教えて欲しいと言われています。 とはいえ、何か教えられることもないんですけどね。 そもそも投資って別に勉強しなく…
Fire 7タブレットを買ってしまいました。 プレゼントと乗馬グッズを除いて、物を買うのは3ヶ月ぶりです。 なんでこんなものを買おうと思ったかということですが、車での移動中に Kindleを読み上げさせるためです。 以前…
はじめに かなり切り詰めた食費の指標として、1ヶ月1万円がよく挙げられます。 なんだか難しそうに思っている人が多いですが、実際に簡単ですし、自分は実質的には実践しています。 寮の食事があまりにも高くて買う気になれないので…
しばらく前に物を所有することに虚しさを感じて、ゲーム機やら何やらを譲渡したり売ったりしました。 いざ手放すと、それまで大切に思っていた物でもどうでも良くなるものです。 なんでわさわざお金を出して買ってしまったのだろうと思…
会社では貧乏キャラになっています。 あながち間違いではないのですが。 社食が不味いのに高すぎると昼に流動食を食べていたり、飲み会は電車を使わず徒歩で店まで向かったり(実は到着時間はあまり変わらない)、クレカ引き落とし後に…
日記みたいなものです。 最近平日の気力の低下が甚だしいです。 平日帰宅後は何もしていません。 そのうち読もうと思っている本も複数あるし、勉強したいなと思って妹からかっさらってきた簿記のテキストもあります。なんだったら英語…
最近のコメント