高価な生協PCを買う前に 大学生が買うべきノーパ 2019年版

はじめに

大学に入学し、まず買うのはノートPCでしょう。

大学生協が推奨するノートPCをそのまま購入してしまう人が多いのですが、何も考えず勧められるまま買ってしまうのは完全に情弱です。

生協で勧められるノートPCは基本的に高いです。例えば琉球大の生協推奨PCは159800円です。

これより上のスペック(CPUは1.5倍の性能、ストレージは2倍の容量)のLenovo Ideapad 530Sは73568円で買えます。(2019/1/4現在)

生協推奨レッツノートのほぼ半額なので、レッツノートを1台買うより、Ideapadを2台買って故障に備えた方が良さそうですね。

[amazonjs asin=”B07FJXXM37″ locale=”JP” title=”Lenovo ノートパソコン ideapad 530S 14.0型FHD Core i5搭載/8GBメモリー/256GB SSD/Officeなし/ミネラルグレー/81EU00DWJP”]

とは言え、3つの理由から、生協推奨PCを買うことが絶対に間違いだとは言えません。

理由の1つ目としては、生協推奨ノートパソコンは国産メーカー製であることが多く、日本経済を支えることに繋がります。

理由の2つ目は、付属ソフトです。友人のPCを見せてもらいましたが、Officeの他によくわからない学習ソフトやらが入っていました。それらの付属ソフトは定価が高いので、本当の本当にそのソフトが必要で、お金を払うつもりだったと言うなら得なのでしょう。そんな人は見たことありませんが。

3つ目の理由は、保障です。大抵4年間の保障が付帯しており、自己負担額5000円で修理し放題です。ノーパをフリスピーにして遊んでも5000円さえ払えば修理してもらえるので、徹底的に壊し尽くす予定のある人は恩恵を受けられると思います。ただ、大学院に入る5年目はもう保障期間は残ってないので、学生生活はフルではサポートされていません。4年目最後に完全破壊して保障を受けておきましょう。

どのようなPCを買うべきか

性能

そもそも、MATLABで解析を行う工学部、CADでゴリゴリ設計をする建築系でなければ、大学で使うPCに大した性能は要求されません。

CPUは基本coreMやAtomで十分で、スペックを要求されそうな人だけi5やi7を選べばようでしょう。

メモリに関しては、最低限4GBはあると良いですね。それ未満だと、人権侵害気味のスペックになってしまいます。

ストレージに関しては、完全に用途によります。間違っても16GBのものは買わないようにしましょう。64GBから128GBくらいあれば、それほど困ることはないかと思いますが、動画等を保存するならもっとあったほうが良いと思います。また、HDDかSSDなのかも大切で、この時代にHDDのノーパはゴミなのでやめましょう。SSDにもSATAかNVMeかという違いもあるのですが、よくわからないなら気にしなくても良いです。

大きさ

地味に大きな要素なのが大きさです。

個人的には画面は大きければ大きいほど良いのですが、その反面重くなったりかさばったりします。

持ち運びに余裕があるなら15インチ、コンパクトに済ませたいならば13インチくらいがちょうど良いでしょう。

10インチや7インチは歩きながら使う用です。

あとは、ドヤ顔したい人はデザインも見ておきましょう。

おすすめノーパ

Windowsタブレット

いきなりタブレットかよと思うかもしれませんが、普通にブラウジングや論文を書いたりするくらいならWinタブで十分です。

スペック的にも重くないゲーム(ノベルゲー)くらいなら普通にこなせるので、タッチパネルを駆使して歩きながらゲームができます。

Jumper EZPad 6 Pro

自分もこのメーカーのEZpad mini 2というWInタブを使っていたことがあるのですが、コスパは高かったです。ただ、4〜5ヶ月使った後に失くしてしまいました…

CPUがCeleron N3450でメモリが6GB。ストレージが128GBのものと64GBのものがあります。

[amazonjs asin=”B07D76QZQ5″ locale=”JP” title=”EZpad 6s Pro 2 in 1 タブレット pc 11.6インチIntelクアッドコアプロセッサIPS 1080P 6GB 128GB Windows10付き ノートパソコン(キーボードなし)”]

Cube Mix Plus

Cubeのタブレットはワコムのスタイラスを搭載しているので、ちゃんとした筆圧検知機能を使ってお絵描きができます。自分はこの前身のi7 bookを持っています。

それを除いても、Core M3-7Y30、4GB RAM、128GB SSD というハイスペックなので、不自由を感じることはないかと思います。欠点は日本Amazonで買えないことですね。

Gearbest Mix plus
Mix plus

ASUS R105HA

有名メーカーじゃないとちょっと…という方はこちらがおすすめです。

CPUはAtom x5-Z8350でメモリは4GB、ストレージは64GBです。

[amazonjs asin=”B07B42N7KR” locale=”JP” title=”ASUS 2in1 ノートパソコン R105HA/10.1型【日本正規代理店品】Atom x5-Z8350/標準 4G(DDR3L)/eMMC64GB/グレー/R105HA-GR049T”]

Surface Pro

金が余ってる?

ならこれでも買っておいてください。

[amazonjs asin=”B071VZ3P67″ locale=”JP” title=”マイクロソフト Surface Pro サーフェス プロ ノートパソコン Office H&B搭載 12.3型 Core i7/1TB/16GB FKK-00014″]

小型ノーパ

もっとも無難な選択肢。

MacBookAir

ドヤれる。マカーはオシャレに見えるらしいので、これを機にMacに乗り換えるのも良いかもしれません。ただし、世の中はWindowsを使っていることを前提に動いています。最悪WIndowsもインストールできるので、OSを追加で買うことを覚悟して選びましょう。

大学キャンパス内には、明らかにオシャレっぽさだけで選んだんだろうなとわかるゆるふわ女子が跋扈しています。

[amazonjs asin=”B07K7MDJKT” locale=”JP” title=”Apple MacBook Air (13インチ, 1.6GHzデュアルコアIntel Core i5プロセッサ, 128GB) – シルバー”]

Inspiron 11

CPUはA9-9420e、メモリ4GB、ストレージ128GB。

ここでケチってストレージ32GBの方を選ばないように。流石に運用がきついです。

面白みも何もない、性能もそれなりの、いたって普通の安価なPCです。

今何か一台買えと言われたら、多分これ買いますね。

[amazonjs asin=”B079VY9J2F” locale=”JP” title=”Dell ノートパソコン Inspiron 11 3180 AMD-A9 Windows10/11.6インチHD/4GB/128GB/eMMC/グレー/18Q12G”]

大型ノーパ

画面が大きい方が作業はしやすいですが、だんだんと価格帯は上がっていきます。

Ideapad 330S

必要十分なスペック。

CPUはAMD A-6にメモリは4GB。ストレージは128GB。

CPUは宗派によってIntel版を選べば良いと思います。

[amazonjs asin=”B07FFVSPT9″ locale=”JP” title=”Lenovo ノートパソコン ideapad 330S 14.0型FHD A6搭載/4GBメモリー/128GB SSD/Officeなし/プラチナグレー/81F8001SJP”]

LG gram

Core i5-8265U、メモリ8GB、ストレージ256G。13.3インチ965gと軽い!

欠点はそこそこ高い。

[amazonjs asin=”B07MYZLWBQ” locale=”JP” title=”LG ノートパソコン gram 965g/Core i5/13.3インチ/Windows 10/メモリ 8GB/SSD 256GB/Dシルバー/13Z990-GA56J”]

MacBook Pro

ドヤれる。自分は結局MacBookProとお遊び用の中華Winタブだけで学生時代を乗り越えました。

[amazonjs asin=”B07FTMKXLH” locale=”JP” title=”Apple MacBook Pro (15インチ, Touch Bar, 第8世代の2.6GHz 6コアIntel Core i7プロセッサ, 512GB) – スペースグレイ”]

最後に

最後飽きて雑になりましたが、結局はInspiron 11Ideapad 330Sのうち、サイズが自分に合った方を買っときゃいいんじゃないですかね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください