節税のため確定申告をしました

今まで確定申告はしておらず、ふるさと納税のワンストップ納税だけで済ませていました。

ただ、昨年末に息子が爆誕し結構医療費が掛かっているので、医療費控除は受けたいです。

正直面倒でしたが、確定申告しとかないとなぁということで、初めてやることにしました。

医療費控除の記入をしようとしたら、自分が支払った歯医者と整体の領収書を捨ててしまっていてガン萎え。

保険証をマイナンバーカードに紐つけていたので、自動反映されていたものの、システム上手動入力との併用は不可…

せいぜい2万円弱だったので、諦めることにしました。次からはちゃんと領収書をとっておきます。

妻の分の入力が手入力なのはクソだるかったですが、チマチマと入力していきました。

雀の涙のアフィリエイトも書かないといけないので、無駄に複式簿記で帳簿をつけました。

アフィ収入は51021円、経費を差っ引いて雑所得は-709円です。

雑所得なので損益通算はないですが、良い感じですね。

息子の爆誕自体は年末だったので、妊婦健診と分娩費用は年度を跨いでしまいました。

そのため、30万ちょい分が今年度になったので、来年も確定申告をしなくてはなりません。

まあ、どのみち家買ったんで住宅ローン減税のためにやらなくてはならないので、良いんですけどね。

で、結局12284円還付されるみたいです。

来年はもっと還付されるはずなので、もうちょっとモチベ高いはずです。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください