Philipsの43型4KディスプレイBDM4350UC/11をIYHして買ってしまいました
購入までの経緯 以前は4Kなんて不要だと思っており、23型フルハイビジョンのディスプレイを使っていました。 特に問題なくデスクトップPCやPS4,Switchの出力用に使っていましたが、先日ふと思い立ってPS4をリビング…
購入までの経緯 以前は4Kなんて不要だと思っており、23型フルハイビジョンのディスプレイを使っていました。 特に問題なくデスクトップPCやPS4,Switchの出力用に使っていましたが、先日ふと思い立ってPS4をリビング…
はじめに 胡散臭さMAXですね。自分の本領発揮です。 先に言っておきますが、爆発したり火を吹いたりしても狼狽えない根性がある人以外中華製の電源を買うのはおすすめしません。 Aliexpressで購入したのですが、商品のリ…
はじめに 日本人の4人に3人がすでに所持していると思われるAmazon Echo Dot。みなさん有効活用していますか? Echo Dotは安価でコンパクトですが、前回の記事で紹介したように内蔵スピーカの音が絶望的に悪い…
十分に徳を積んでいるためAmazonからAmazon Echo Dotの招待が来たので、購入しました。 Alexa使ってみたかったんですよね。 Alexa自体はオープンソースで存在し、ラズベリーパイ等にインストールして使…
AC-USB充電器なんて電気を流すだけだと思っていたのですが、良い商品はあるんだなと思ったので紹介します。 普段は中国から輸入した7ポートの1654円の充電器を使っていました。 場所は取りますが複数ポートがあるのならこん…
iPhoneXをQiで急速充電するには 以前Anker PowerPort Qi 10をレビューしましたが、iOS11.2においても5Wでの充電しかできないという残念な結果となってしまいました。 iPhoneXを無線充電…
購入の経緯 Nintendo Switchを出先で使う際(結局ほとんど持ち出していないですが)、充電できないと困ると考え、Switchのケースと共ににRAVPower 20100mAh Type-C モバイルバッテリーを…
タイトルには失敗と書きましたが、実際にはちょっと残念だなというくらいです。 iPhoneXと8でQiによる充電がサポートされました。 充電速度は有線には確実に劣るものの、置いておくだけで充電されるため端子を傷めにくいとい…
自分は脇をちゃんと締められない体質なのか、脇式体温計で体温を測るのが苦手でしばしば失敗しています。 そのため他の測定方法の体温計を検討し、オムロン 耳式体温計 けんおんくんミミ MC-510を購入しました。 …
Nintendo Switchでスプラトゥーン2をプレイしている最中に回線落ちが多いと感じました。 ゲーム機を置いている部屋のルータはスマホ用にテキトーに購入したものなのでルータ側の問題なのかSwitchの無線のつかみが…
毎日の体重の変化を記録したいと思ったが、手動で記録をつけるのは続かなかったのでスマート体組成計を購入しました。 Bluetooth経由でスマートフォンに体重や体脂肪率等を記録できるのでライフログにぴったりです。 &nbs…
今後の生活において極力ものを減らしていこうと考えているが(その割には色々ものを買っている)、持ち物の中で最もかさばるものはやはり本です。 家中本で溢れかえっており家の中に本があるのか、本で囲まれた空間が部屋なのかよくわか…
以前Cube i7 bookのレビュー記事を書いたが、クリーンインストール後にカメラドライバに不具合が出る症状への対策を放置していたので備忘録がてら。 普通にドライバのバックアップデータを使って復旧するだけではデジタイザ…
就活にロレックスをつけていって顰蹙を買うのを避けたかったので安くて品質のよいと評判のチプカシMTP-1239DJ-7AJFを購入することにした。 パッケージからは全く高級感が漂ってこない。メーカー小売希望価…
物が散らかった部屋の中に埋もれて見つからなかったり、外出先で紛失したりすることは多いと思う。 なくなったものが携帯電話ならサブ端末から電話をかけてバイブ音等から探したり、iPhoneを探す機能でGPSから位置を特定するこ…
3TBのHDDを2枚買い,samba鯖を立てrsyncによるバックアップ体制も整ったのできちんと写真とビデオを整理することにした. 自分の写真はApature(後にPhotosへ移行)で管理していたのだが,定期的に外付け…
Jumper EZpad mini3を紛失したのでcube i7 bookを購入した. http://www.gearbest.com/tablet-pcs/pp_366651.html?lkid=10201752 &n…
まともな腕時計が壊れてしまいしばらくU8 Watchを使用していたのだが,物理ボタンを押さなければ時間を確認できず非常に不便だったので活動量計であるXiaomi Mi Band 2を購入した. 当然活動量計なので歩数計は…
妹がMVNOにするのでOUKITEL K4000 Proを購入しました. スペック Display: 5.0 inch 1280×720 HD 2.5D Arc Screen CPU: MTK6735 64…
これは消滅していた記事をウェブアーカイブからリカバリしたものなのですが画像は復旧できませんでした。 写真は脳内補完してください iWork10 Flagshipが届いたので実機レビューです. 漢字が書いてあ…
最近のコメント