Apple Musicの音楽をmp3やm4a等に変換するApple Music Converterのレビュー
はじめに TuneMobie様からApple Music Converter for Macを提供していただいたのでレビューをします。 Apple Music ConverterはApple MusicのDRM解除を謳う…
はじめに TuneMobie様からApple Music Converter for Macを提供していただいたのでレビューをします。 Apple Music ConverterはApple MusicのDRM解除を謳う…
はじめに 充電好きすぎだろと思われそうですが、またモバイルバッテリーです。 今回はQi対応で10000mAhのモバイルバッテリーです。 製品としては以下のものです。 モバイルバッテリー ワイヤレス 充電 Qi 10000…
はじめに ドクターエア 3DスーパーブレードSが我が家にやってきました。 自分はよくある胡散臭いダイエット器具としか思っていなかったのですが、親が半ば衝動買い的に購入しました。 板の左右が交互に上下する、いわゆるシェイカ…
はじめに 今回はタイトルそのままで置き時計型スパイカメラです。 同型機が出品されていますが中華OEMの製造で実質ノーブランドです。 中高生の時はスパイカメラ等は好きだったのですが、流石に大学に入ってからは全く手を出してい…
はじめに Xcountry様からレビュー用としてRocketbook Everlastを提供していただきました。 昔から講義のノートをなんとか電子化しようと、ルーズリーフに書いた後アプリやハンディスキャナで取り込んだり、…
昨年(書いたのは今年になってからだが)に引き続き、2017年に買ってよかったと思うものと、そうでもなかったもののリストです。 2016年買ってよかったもの・そうでもなかったもの どうやら今年の抱負は散財をしないことだっと…
はじめに iPhoneXを持っているのでどうせならモバイルバッテリーもQiにしてしまうと面白いかなと思いTSUNEO モバイルバッテリー Qi ワイヤレス充電器 10000mAhを使うことにしました。 なんでこんな胡散臭…
はじめに Farfalla様からiPhoneX用保護ガラスを提供していただいたのでレビューします。 iPhoneXのディスプレイは自分で交換するのが困難かつパーツも高価なので割らないように細心の注意を払う必要があります。…
購入までの経緯 以前は4Kなんて不要だと思っており、23型フルハイビジョンのディスプレイを使っていました。 特に問題なくデスクトップPCやPS4,Switchの出力用に使っていましたが、先日ふと思い立ってPS4をリビング…
はじめに 胡散臭さMAXですね。自分の本領発揮です。 先に言っておきますが、爆発したり火を吹いたりしても狼狽えない根性がある人以外中華製の電源を買うのはおすすめしません。 Aliexpressで購入したのですが、商品のリ…
購入の経緯 今までLepaiのデジタルアンプをDIATONE DS-200ZA用に使っていましたが、Echo dot用に転用したため必要になったので購入しました。 同じアンプを買っても良かったのですが、どうせならとBl…
十分に徳を積んでいるためAmazonからAmazon Echo Dotの招待が来たので、購入しました。 Alexa使ってみたかったんですよね。 Alexa自体はオープンソースで存在し、ラズベリーパイ等にインストールして使…
AC-USB充電器なんて電気を流すだけだと思っていたのですが、良い商品はあるんだなと思ったので紹介します。 普段は中国から輸入した7ポートの1654円の充電器を使っていました。 場所は取りますが複数ポートがあるのならこん…
iPhoneXをQiで急速充電するには 以前Anker PowerPort Qi 10をレビューしましたが、iOS11.2においても5Wでの充電しかできないという残念な結果となってしまいました。 iPhoneXを無線充電…
普段15インチのMacBookProを持ち歩いているのですが、今まで使っていた鞄がボロボロになり穴が空いてしまっていました。 騙し騙し使ってはいたものの限界が近づいてきたところ、11月頭にサンタさんがコストコで買ってきて…
購入の経緯 Nintendo Switchを出先で使う際(結局ほとんど持ち出していないですが)、充電できないと困ると考え、Switchのケースと共ににRAVPower 20100mAh Type-C モバイルバッテリーを…
iPhoneX用のケースを何の気なしに(とはいえちゃんとリサーチはした)買った結果思った以上によかったので、たかがケースと思いつつもレビュー記事を書くことにしました。 日本でスマホケースを購入しようとすると…
購入までの経緯 我が家では家族共用PCとして2005年のMac miniが長らく使われていました。 当時はついにMacのバージョンが10になったと最先端な印象を受けた記憶があります。 そしてこのMac miniはつい数日…
しばらく前の代からiPhoneからヘッドフォンジャック端子が排除されてイヤフォン難民が発生していたのを傍から見て笑っていたものの、iPhone Xにしてとうとう自分もこちら側へ来てしまいました。 とてもつらい。 &nbs…
タイトルには失敗と書きましたが、実際にはちょっと残念だなというくらいです。 iPhoneXと8でQiによる充電がサポートされました。 充電速度は有線には確実に劣るものの、置いておくだけで充電されるため端子を傷めにくいとい…
最近のコメント