はじめに
Amazonプライム会員になる理由の大きな一つであるプライムビデオはラインナップもなかなか充実しています。
しかしストリーミング再生であるためにローカルにある動画ファイルほどは自由に制御できないことが難点ではあります。
特に倍速再生は自分にとってはなくてはならない機能ですが、等倍再生しかできません。
だからといって動画のダウンロードをすることはできず、動画をキャプチャするのは論外なのでサービスの範囲内で済ませることが得策です。
そこで、HTML5の動画の速度調整ができるchromeの拡張機能を利用することにしました。
普段はSafariを使っていますが仕方ないですね。
簡単な手順
Video Speed Controllerをインストール
ここからダウンロードしインストールします
FLASHを無効化
そもそも今時FLASHなんてインストールしている人いるんですかね?(暴論)
一応プライムビデオはHTML5での再生を優先するようになっているはずですが、動作しなかった場合は。
動画を再生し倍速にする
Dを押すと高速に、Sを押すと低速になります。
自分は2.6倍速くらいまで速度を上げています。(結局3.5倍速に落ち着きました)
4倍速を越すと無音になってしまうので、最大で4倍速まで視聴できます。
字幕映画で音なしで良いのならばさらに速くできますが。
おわりに
本当はこんなことをせずに等倍でゆったりと動画を見ることができるようなゆとりのある生活を手に入れた方が人生幸せになれますが、なかなか難しいですね。
コメントを残す