2020年1月 収支報告

はじめに

毎年毎年散財しないと宣言しつつも全然守れていなかったので、完全に収支まで曝け出して悔い改めることにしました。

手取りまで公開するのはヤバイ奴なんじゃないかという気もしますが、プライバシーに無頓着なのは今更なので気にしないことにしましょう。

1月(12/25-1/24見込み)の収支

収支は以上のようになりました。

結構カツカツですね。

収入に関しては、11月に結構残業したのでそこそこ給料が支払われています。

12月も残業たっぷりだったので、2月(1月末)の給料はある程度もらえます。

1月は本来のゆとり(それでも以前よりは残業していますが)に戻るので、結構財政が厳しくなりそうです。

 

投資については、ノルマの月5万円に加えて、Tポイントやらなんやらが発生したら都度都度slim S&P500を買い付けたので、入金額は66889円になっています。

(2/3追記 結局5万円追加して、115889円入金しました)

 

支出に関して項目ごとに見ていくと、自動車項目の内訳は、ローン53100円、ガソリン7994円、自動車保険15510円、スピード違反18000円です。

ゴールド免許だったのに、次回はランクダウンですね。

車に関しては明らかに金食い虫なので、ローンを払い終わったら手放すことも考えています。

ドライブは趣味の一つではあるのですが、最近は情熱が薄れています。

 

食費+交際費の支出がそこそこ多いですが、これは飲み会+彼女との食事です。なお、純粋な自分用の食費は7776円です。侘しい。

飲み会は今後ガンガン削っていきたいものの、2月にまた開催されることになってしまいました。職場幹事なので参加必須でクソ萎えてます。

 

通信費が高いという指摘が来ると思いますが、iPhone11を64円で手に入れるために一時的にSoftbankを契約していただけで、1月に解約しました。

来月からは携帯料金はmineoのaプラン+0SIMで月700円です。

 

物欲が消えたので物は買ってないです。

と書いた矢先に乗馬グッズ(拍車)を買ったのを思い出しました。

まあこれくらいは許容範囲でしょう。

支出を抑えられていると思いきや、結局今月もギリギリでした。

改めて見直すと、車を手放せば一気に楽になりそうですね…

投資額

現時点では74万です。(7000円未反映)

一度生活のために全ての株を売却し、冬のボーナスから投資を再開したので、駆け出しのよちよち歩きですね。

イオン銀行の投資信託は銀行のランクアップ用途なので、テキトーです。

そろそろレバレッジドETFという甘い毒に手を出したくなっていますが、毎回信託報酬やレンジ相場での値動きの理論を見て心を抑えています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.